これまでの活動歴
2003年 キッズ活動スタート!
メンバー
ほにゃら活動に賛同していた障害児のママさん2人で立ち上げる。
目的
将来の『自立』につなげる為の場を経験をする。
主な活動
・ ほにゃらの考え方・活動が、障害児たちの将来を考える上で、とても大切になることを知ってもらう。
・ 介助する側が子供たちの生活の様子を理解するために「生活記録表」を作成し、家族との情報共有に努めた。
・ 制度の勉強会開催など、親子ともに介助に慣れることを目標にした。
2006年〜 メンバー追加
メンバー
メンバーをキッズママ、ほにゃら当事者、ほにゃらスタッフにする
→ 大人の障害者と接することで、『自立』のイメージがより具体的に!
主な活動
・ キッズ活動をほにゃら全体で支える体制作り。これまではキッズママ達が主体的に活動を進めてきた。
しかし、ほにゃらの理念・活動を拡げていく為にも、当事者とスタッフが主体的になって活動を進めていけるようにした。
・ 制度の勉強会はもちろん、親子一緒に学べるイベント、キッズILPなどを開催。
また、気軽に相談できるような関係作り、場の提供としても継続していきたい。
これまで関わってきたキッズ達
知的、自閉症、身体、重症心身障害児
車椅子に乗ってる子
日常会話ができる子
読み書きが難しい子
感情表現が難しい子
言葉によるコミュニケーションが難しく、表情や行動で表現する子